沿革
| 1954 | 会社設立。和歌山市新魚町28番地に本社・工場・試験室を設置。 ラピットゲン染料・ピグメントレジンカラーを製造。 |
| 1957 | 本社を和歌山市雄松町6丁目に移転し、生産の充実と合理化を図る。 |
| 1963 | 和歌山市宇須4丁目4番2号に新工場を建設。 |
| 1966 | ポリエステル繊維用分散染料の開発に成功。 |
| 1968 | 再帰反射シートの開発に成功、和歌山市中之島969に工場を新設 |
| 1972 | 反射シートの製造工場を紀の川市貴志川町北196の1に新設。 |
| 1978 | 反射シート及びテープJISZ9117のJIS規格を取得。 |
| 1979 | 高級ナフトール染料の製造を開始。 |
| 1982 | 繊維染色用反応性染料の開発に成功。 |
| 1988 | 本社社屋が和歌山市南田辺丁33番地に完成。 |
| 1993 | 省力化と防塵化した生産ライン(3号機)のための貴志川工場第2工場棟竣工。 |
| 1994 | 色抜き規制に基づく廃水処理設備の設置、稼働。 |
| 1996 | スプレードライヤー設備及び粉体配合自動計量充填設備を雄松工場に導入。 |
| 1997 | フィルム事業部、ISO9002-JQA1717取得。 |
| 1998 | 貴志川工場、自動梱包設備、自動無人搬送設備を設置。ラミネート及びキャスティング機増設。 |
| 2002 | デジタル画像印刷用各種フィルム及びインクジェット印刷用各種インクの開発に成功。 |
| 2003 | フィルム事業部、貴志川研究所竣工。ISO認証番号をISO9001-JQA1717に変更。 |
| 2004 | 染料事業部雄松研究所竣工。 |
| 2007 | 大阪税関が貴志川工場を保税工場に認可 |
| 2007 | 多目的用途のコーティング設備及びクリーンルームのために貴志川工場第3工場棟竣工。 |
| 2017 | 公益社団法人中小企業研究センター 2016年度グッドカンパニー大賞の優秀企業賞を受賞。 |
|
代表取締役社長 前川俊次
